リッチモンドホテルの【handy】が便利だった件

私が旅行に行く時はほとんどリッチモンドホテルに泊まってるんですけど、お部屋に【handy】というスマホが置かれるようになったんですよね。

 

f:id:kurae-omiz:20180725164635j:image

持ち出しokでネット使い放題だったので観光に便利でした。

 

私のスマホのデータ通信の容量が1Gなので、旅行中に容量を買い足ししないとな~と思ってたんですけど、これのおかげで買い足さずにいけました。

 

旅行中ってなにかとスマホに頼ってしまうことが多く、特に地図とか、お店の場所や乗換えを調べたり。

 

私は方向音痴なので、はじめての土地だと目的地にたどり着くのが大変なわけですが、そんな時に役に立つのがGPS

そこそこの距離歩くときはGPSをつけっぱなしにして地図を確認しながら歩くのが一番良いんですよ。

でも電池は食うし通信料は食うしで、そこらへんを気にしながら使わないとと思って、すこーしストレスを感じます。

 

このhandyは、使っている間は正直使い方がよくわからないままだったのですが、ネットで検索したりGPSをつけたまま地図を起動することはできたので、それだけでもとても役に立ちました。

部屋に割り振られている端末なので部屋番号が表示されていて、チェックアウトの日の13時にデータが消去されると書かれていました。

自分のSNSにログインして、より使いやすく~みたいなのが書かれていましたが、さすがにそれは抵抗があり止めておきました。

 

iPhoneに慣れていると操作性が微妙ではありますが、とても便利でした。

どこのリッチモンドにも置いてあるのかな?

 

 

 

女一人旅2018 お土産

熊本空港にてお土産を少し買いました。

f:id:kurae-omiz:20180729225739j:image

くまモンパッケージのやーつ

やっぱりお土産にするならくまモンついてる方が分かりやすくて良い。

お土産関連もくまモンがついたものが多かったけど、熊本以外でも結構買えちゃうから何買っていいか悩むもん。

 


f:id:kurae-omiz:20180729225734j:image

旦那氏お土産(と言いつつ私も食べる用)

柚子胡椒が好きなのでね。

 

そして完全に我がのお土産
f:id:kurae-omiz:20180729225749j:image

ルルルンのパック

イカの匂いする九州限定のやーつ


f:id:kurae-omiz:20180729225743j:image

ご当地パック集めるのもいいな〜と思うけど、ルルルンは35枚のやつしかなくて持って帰るのめっちゃ重いから半分くらいか5枚の小袋で販売してほしいわ。

 

今回はお土産全部でこれだけ。

いつも以上に少ない気もするけどいつもより重かったよ。

熊本はお土産物が少ない印象でした。

 

女一人旅2018 おまけ

 ちゃんとしたご飯ではないけど、ちょこっと食べたものをご紹介。

 

まず氷。

f:id:kurae-omiz:20180728162512j:image

袋に入ってコンビニで売ってたの。

お皿に移して練乳かけて食べると美味しいって裏に書いてあったけど、お皿も練乳もないから袋から直に食べたよ。

味はなんてことないいちごのカキ氷。でもちょっと食べたいときいいね。

 

コンビニおにぎり
f:id:kurae-omiz:20180728162508j:image

高菜が好きだし、初日の勝烈亭で食べた高菜を思い出して選んだけど美味しかった。

阿蘇は高菜有名なの?

 

もう旅では恒例にしようかと思っているご当地牛乳。
f:id:kurae-omiz:20180728162523j:image

薄い感じ。

パッケージは阿蘇山かな。

 

 

あと、買ってないけどコカコーラの限定パッケージ発見。
f:id:kurae-omiz:20180728162530j:image

ちょっと良いなと思ったけど、私炭酸飲めないんでね。

 

あと気になったこと。熊本駅
f:id:kurae-omiz:20180728162519j:image

1階のガラス張りの部分。全テナントが移動してて何にも入ってないの。

駅の中の方にお店があるんだけど、外から見える場所が全部閑散としてると印象はあんまり良くないなと思ったよ。

元気のない街みたいに見えちゃう。けど実際街はめっちゃ元気。

 

これは長崎のバスターミナル。
f:id:kurae-omiz:20180728162515j:image

味がある。


f:id:kurae-omiz:20180728162526j:image

全体的になんだけど、街を盛り返そうという感じがあちこちに見られて、とても生命力のある街だなって感じました。郷土愛が強いみたい。

素敵な街だったな。

 

そして最後に
f:id:kurae-omiz:20180728162533j:image

バスで両替してもらったら袋に入ってた。好き!

 

明日はお土産編

つづく!

女一人旅2018 3日目【熊本】

チェックアウトの日ですが、全く熊本を見ていませんので少し早起きをして散歩に出かけます。

 

f:id:kurae-omiz:20180728154146j:image

ホテルからの景色が好きです。

 

夜は人が多くいますが、朝は人通りが多くないサンロードです。
f:id:kurae-omiz:20180728154141j:image

 


f:id:kurae-omiz:20180728154246j:image

街のいたる所に「負けんばい熊本」と書かれています。

 


f:id:kurae-omiz:20180728154250j:image

とにかくバスが多い土地です。

道路は広いのだけど、バスと市電と車とバイクが入り乱れているので、慣れてなかったら怖くて運転できなそう。

バイクが車の間を走っているのでひっかけちゃいそうで怖い怖い。札幌では見かけない光景。

 

f:id:kurae-omiz:20180728154321j:plain

市電も沢山走っています。

昨年の鹿児島もそうだったけど、南の方はバスと市電が栄えてる印象。

ただ、熊本の市電は電子マネーが使えて便利。

でも、電停の並び方はどこの土地に行ってもわからず、反対から並んでしまいがち。

 

お目当ての場所は熊本市役所

熊本城を見に来ました。
f:id:kurae-omiz:20180728154132j:image

今、熊本城は立ち入れない場所が多くありますが、市役所の14階にあがると熊本城を見ることができます。

 

近づいてみると、まだまだ痛々しい様子。
f:id:kurae-omiz:20180728154137j:image
f:id:kurae-omiz:20180728154427j:image
f:id:kurae-omiz:20180728154317j:image

 

おすすめされたので加藤神社にも行ってきました。
f:id:kurae-omiz:20180728154129j:image
f:id:kurae-omiz:20180728154235j:image

う~ん痛々しい。


f:id:kurae-omiz:20180728154254j:image
f:id:kurae-omiz:20180728154231j:image
f:id:kurae-omiz:20180728154324j:image
f:id:kurae-omiz:20180728154424j:image

なんかこれだけ壊れてるの見てたら、エヴァがやったんかな・・・って思ってきた。

地震エヴァも変わんないよね。


f:id:kurae-omiz:20180728154125j:image

頑張れ加藤さん!

さ、熊本最後のごはんは熊本ホルモン
f:id:kurae-omiz:20180728154227j:image

熊本の大事なもの食べてなかったから、急遽探してここにしました。

 

はいドーン!
f:id:kurae-omiz:20180728154238j:image

馬刺し定食 1620円

 

馬刺し、辛子蓮根、馬ホルモン煮込みが食べられるというお得セット。

これまた美味しかった~。

馬刺し食べたかったけど、どこのお店も高くてね。

そんなに量食べたいわけじゃないからちょうど良かった。

 

熊本の名物もちゃんと食べられて思い残すことなく札幌に帰りましたとさ。

 

明日の更新はおまけの話とかおまけのご飯。

つづく!!

女一人旅2018 2日目の3【軍艦島】

高島を出港してしばらくして見えてきたのが軍艦島端島

f:id:kurae-omiz:20180727115336j:image

 

 

 

船で島の周りを回って全体を見ることができます。

実際上陸しても入れるゾーンは極わずかなので全体が見られるのは嬉しい限り。

f:id:kurae-omiz:20180727182026j:plain

 

軍艦島に上陸するのに必要なのはこのチケット。
f:id:kurae-omiz:20180727115340j:image

受付の時に貰ったチケットなくしちゃダメだよ絶対。

 

f:id:kurae-omiz:20180727182639j:plain

軍艦島上陸!!

 

軍艦島は波が高かったり風が強かったりすると船がつけないので上陸できないことも多々あります。

そんな中1回で上陸できて、しかも天気も良いなんてラッキーすぎる。

ガイドさんも「最高のベストコンディション(暑さ以外は)」というほど。

 

上陸してすぐに氷を貰ったのですが、一瞬で溶け出したのでタオルに巻いて当てながら見学します。

 

ここからは写真をガンガン載せます。

f:id:kurae-omiz:20180727183252j:plain

f:id:kurae-omiz:20180727183315j:plain

 

f:id:kurae-omiz:20180727182630j:plain

f:id:kurae-omiz:20180727182746j:plain

f:id:kurae-omiz:20180727182756j:plain

この建物は日本最古の7階建て鉄筋コンクリートの高層アパート。

大正5年にこんなのが造られてるなんて凄い!しかも日本で一番最初にね。

 

もちろん中を見ることはできませんが、何年か前に探検バクモンって番組で中に入ってドローン飛ばしてるのを見た記憶があります。

今はもうテレビでも入れないのかな?

 

f:id:kurae-omiz:20180727182812j:plain

f:id:kurae-omiz:20180727182840j:plain

f:id:kurae-omiz:20180727182913j:plain

 

f:id:kurae-omiz:20180727183031j:plain

 

f:id:kurae-omiz:20180727185252j:plain

ここに灯台があるんだけど、まだ炭鉱をやっていたときは24時間フル稼働で島自体が明るかったため使われなかったんだとか。

閉山して人がいなくなってから使われるようになった灯台なんだって。

その右のは貯水槽で、そこから伸びてる茶色い管が6500mの海底送水管で、そこから水を汲み上げていたんだって。それが昭和32年のお話。

繋がってた先の島を見たけど、ぱっと見凄く遠い感じがして驚いた。

そんな時代に凄い技術があったんだな。

 

それ以前は海水を蒸留したり給水船で運ばれていたんだって。

 

 

f:id:kurae-omiz:20180727183052j:plain

 説明になかったけど、この大きい穴があいてる所がお風呂じゃなかったかな?

 

 

f:id:kurae-omiz:20180727183123j:plain

 

実際見て思ったんだけど、島自体がそれほど大きくないのね。

元はこの3分の1くらいの大きさだったけど、何度も埋め立てて拡張して今の大きさに。

それで人口が当時の東京の9倍、約5300人も住んでたなんてね。

映画館も封切りだったそうだし、パチンコ屋もあればもちろん学校も。

学校には給食を運ぶためのエレベーターもあったって。

無いのは土で、情操教育のために屋上菜園をつくったんだって。

 

f:id:kurae-omiz:20180727183130j:plain

f:id:kurae-omiz:20180727183154j:plain

 

見ての通り全体がボロボロ。

私も佐藤健寿さんが、もういつ見られなくなってもおかしくないから行った方がいいというのを聞いて行く事にしました。

ガイドさんも「今のこの状態が一番良い状態。これを維持すること自体が難しいから、明日に今日のこの状態を保つ方が難しいんです。」と言っていました。

 

 

f:id:kurae-omiz:20180727183211j:plain

 

この壊れてるところ、4ヶ月前に倒れたんだって。

見学広場も以前は屋根をつけてたけど、すぐに壊れちゃうから撤去したんだとか。

台風や大波に弱いのはもちろんだけど、コンクリート自体が弱ってるから何でもない日に突然崩れてしまうんだって。

だからいっぱい写真をとって思い出に残してくださいって言ってたよ。

 

前から、いつかは行きたいと思ってたけど、今行っておいて本当に良かった。

もしこれを読んでて行くか迷ってる人がいたら行っておいた方が良いよ。

 

 

f:id:kurae-omiz:20180727183347j:plain

 

 

 

そして私が今までずっと気になっていたことも解決しました。

 

どうして島から一人も居なくなったのか。

 

無人島になったのは、炭鉱が廃れて閉山したため、と説明されることがほとんどなのだけど、5300人も住んでて、誰も残ってないってのはおかしくない?ってずっと気になってたのね。

何十年もそこに住んでたのに、閉山して3ヶ月で無人島になるなんて不自然じゃないかなって思ってて。

 

しかもテレビとかで見ると、居住スペースの方には生活のあとが残ったままで、夜逃げでもしたみたいだなって感じ。慌てて出て行ったみたいな。

 

それがずっと気になってたんだけど、ガイドさんの説明を聞いてやっと分かりました。

 

端島って三菱の私有地だったんだって。

だから閉山するとだれも住む権利がなくなってしまうので、あっという間に無人島になったそう。

それなら納得!!

長年の疑問が解決してスッキリ!

 

 

 

【廃墟】といわれることが多い軍艦島だけど、もう「生」の感じがしなくて、死に続けている感じだったな。

 もちろんそこには確かに生活があったはずで、それも残っているのだけど、だんだん薄れてきているのは確か。

周りが一生懸命支えようとはしているのだけど、死んでいるものを生き返らせることも腐らせないようにするのも難しいこと。

参加者の誰かが言ってた「成れの果て」という言葉が合うだろうな。

 

何度も言うけど「今」が一番良い状態。

次の大雨で台風で何でも無い日に、もう入れなくなるかもしれないから、見たい人はすぐ行くべきです。

 

そして予定よりも早めにツアーが終わってバスまでちょっと休憩

f:id:kurae-omiz:20180727232849j:image

 

 

ミルクセーキが有名なお店らしいのですが、フルーツサンドにしてしまいました。f:id:kurae-omiz:20180727232845j:image

これうまぁぁぁい!疲れたときに最高じゃないか。

ファビュラスのフルーツサンドの真逆をいく生クリームの甘さ。

今これ求めてたやつだし、なんならフルーツサンドの中で一番好きかもしれない。

ちょうど隠れてるけど、ミルクはシロップ混ぜるタイプ。氷がまん丸なの。

 

お腹が満たされたところでまた4時間のロングドライブを経て熊本に帰りました。

 

つづく!!

 

 

女一人旅2018 2日目の2【高島】

船に乗り込むと、1階はめちゃくちゃ涼しい 

f:id:kurae-omiz:20180727113937j:image

船はガイド付きなので色々と話を聞くことができます。

しかし、揺れと涼しさとお昼すぎという条件が整えば誰しもがうとうとするのです。

 

三菱の工場などを見ながら最初に着いたのが
f:id:kurae-omiz:20180727113940j:image

高島です。

ここでは石炭資料館を見学します。

 船から降りるのが遅れてしまい、他の参加者を見失いかけていたところに

f:id:kurae-omiz:20180727114626j:image

指差す方向を見るとみんながいました。

 

まずは模型を見ながら説明を聞きます。
f:id:kurae-omiz:20180727114631j:image

こちら側は入れないゾーン


f:id:kurae-omiz:20180727114634j:image

こちらは見学できるゾーン


f:id:kurae-omiz:20180727114622j:image

こうやってみるとホント一部しか立ち入ることができません。

 

ここでの説明は結構しっかりされていました。

実際は軍艦島で時間をかけて説明するようですが、この日の気温は32度くらいで、軍艦島では体感温度が40度を超えるそうです。

 

軍艦島は、地面に土がないため照り返しが強く温度がとても高くなります。

特に子どもは地面から近いので注意するようにと何度か言われました。

大人でも長くいることは危険なため、見学の時間は短くなりますが熱中症で倒れないための配慮です。

 

つづく!!

 

 

女一人旅2018 2日目の1【長崎】

2日目 今日の行程はこうだ↓ 

f:id:kurae-omiz:20180727115006j:image

今回は九州産交の路線バスの旅、略してロバの旅のツアーを申し込んであります。

ツアーといっても添乗員さんがいるわけではありません。

行程表に沿って自分で行きますよ。

 

 

 まずは交通センターでりんどう号を待ちます。

f:id:kurae-omiz:20180727091735j:image

 

りんどう号は座席が決められているので指定された席に乗り込みます。
f:id:kurae-omiz:20180727091730j:image

 

暑いのでカーテンがしめられていますが、私は運良く一番前の席だったので景色を見ながら4時間のロングドライブです。隣には誰も乗っていないのでそこそこ気楽。
f:id:kurae-omiz:20180727091738j:image

 

降りる時は降車ボタンを押しますが、こんなボタンははじめて見たよ。
f:id:kurae-omiz:20180727091725j:image

座席固い、狭い、を我慢しつつ2回の休憩を挟みながら

長崎駅に到着
f:id:kurae-omiz:20180727091718j:image

 


とりあえずお昼だし船までの時間があるので飯にしよう。

長崎といえばやっぱりちゃんぽんかなってことで

f:id:kurae-omiz:20180727091902j:image

中華 大八

 

雰囲気の良い、昔ながらのお店って感じだけど、入った瞬間の場違い感半端なかった笑

サラリーマンとでかめのお兄さんが多かったのでリュック背負った女が一人で来ると浮くかも。気にしないけど。

f:id:kurae-omiz:20180727091722j:plain

ほらもう美味しいお店感。

f:id:kurae-omiz:20180727091909j:image

ちゃんぽん650円

 

外はめちゃくちゃ暑いけどあつあつちゃんぽん美味しいよ。

皿うどんも食べたかったな。

私の胃が五郎さんくらいあったらなぁ。

 

めちゃくちゃ暑い街を歩いてお目当ての場所

f:id:kurae-omiz:20180727092146j:image


f:id:kurae-omiz:20180727092136j:image

外観が美しい長崎県美術館へ。


f:id:kurae-omiz:20180727092142j:image

時間もないし展示は見なかったけど、館内もとても好みだったよ。

あと涼しい!

 

さぁ乗船の受付をします。

誓約書の提出と見学施設使用料300円を支払えば準備Ok。

f:id:kurae-omiz:20180727091858j:plain


 船が来たぞー!ブラックダイヤモンド号現る!

f:id:kurae-omiz:20180727092343j:image

 

つづく!!